休み明け(+ウマ娘)

 この間とても気が落ちて色々と億劫になっていたのですが、そこから体調が悪化しました。思えばいつも、理由のない謎のネガティブに悩まされる時って、単純に体調が悪いのに気付いてないだけでした。でもいざネガティブで億劫な気持ちになると忘れちゃうんですよね〜なんで?いまブログに書いたから、今度は思い出すと思います。


ブログに書いておくと、本当に色々と思い出せて良いです。わたしの恩師というか同志のひとりで、定年までメーカーで勤め上げた方がいるのですが「1日3行、毎日思ったことや感じたこと、わかったことをノートに書きなさい。必ず後から救ってくれます、僕はそれに今も救われてますよ」って言われたのを思い出しました。一応インターネットで公開しているので色々と話題は絞っていますが、それでも似たような効果がある気がします。


昨夜あたりから体調も戻り、今日から休み明けでした。これからワクチンで半休だってのに、さっそく業務が多いので、今朝は早めに始めて今に至ります。半日しか働いていないのにもう気落ちしました(笑)


なんか自分の上司が自分を「好き」って感じてくれている実感がないと、落ち着いて働けないんですよね。無茶言うな!って感じなんですけど。だって上司が自分を能力でのみ判断していたら、なにか手柄でも上げている時でないと、邪魔だと思われていそうで怖いです。あーほらはじまった!認知の歪み!怖がり!わがまま!えーん。なんかこう、みんながみんなを好きなんだな〜っていう、お花畑で働きたいです。


もしかしたらやっぱり、ひとえに他人から叱られたことが少ないから、一度叱られただけで嫌になっちゃうんだろうな〜と思います。叱られても邪魔がられてはいないっていう、実感の積み重ねが出来たらいいなあ。んー、わたしも職場の人に対して、能力や性質がどうかってのは気になっても、その人を好きかどうかはどうでもいいというか、たまたまこの職場で一緒にいるだけ……と思っているから鏡写しに感じているだけなのかもしれません。職場の人を好きになってみよう。


そういえばお誘いいただいてウマ娘を始めました。あの……子どもの頃にめちゃめちゃダービースタリオンにハマっていまして、これは手を出しちゃダメなやつだな〜〜と何年か前に思っていて、手は出さなかったんですよ……でもやっぱり売れているし、誘われたとなると、いま流行っていることは一緒に思い出に乗りたいので、やるしかないでしょう。


最初はシステムがわからないのと、ウマ娘がずっと人型?で、馬の形態になるわけではないので、う〜んダビスタの興奮には足りないかな……と思っていたのですが、1人目のダイワスカーレット育成が終わった瞬間、ゲームシステムを理解でき、これはダビスタ!!!と思って、攻略サイト見ながらウオッカの育成を始めました。


ウオッカで初めて目標達成できてテンションが上がり、ゴルシ……は難解だったのか、途中で育成終了してしまったのですが、その次に育てたハルウララでURA決勝に勝つことが出来、ウマ娘が大好きになりました(笑)


ハルウララ……動きが可愛くて、それで、最初は勝ち負けも悔しさも理解できなくて、大丈夫かしら……と思っていたのですが、商店街の皆さんの応援にほろり、自ら有馬記念の意味を知り、それに出たいと志すハルウララの姿にほろり、最終目標・有馬記念出走時は大感動していました。ありがとうハルウララ〜〜〜感動してwikiも読んで胸が痛くなりました。


それで次はミッション通りバクシンかなあと思いながら、ガチャを引くとアグネスタキオンが出ました。それで、「星1だし、見た目が好きなゴールドシチーじゃなかったか残念……」と思っていたところに、ハイビさんから「(性癖垢の)生存ifのチャダみあるよね、白衣っぽいし」と言われます。


それならちょっとくらい育成論見て、やってみようかな〜と軽い気持ちで始めたのですが、さっき昼ごはん食べながらURA決勝まで終え、いま完全にアグネスタキオン沼に落ちています。


冒頭の暴走っぷりから、なんとなくデレステ のギフテッド・志希にゃん枠かと思っていたのですが、プランBってもしや……と勘ぐり始めたあたりから多分もう沼に嵌っていました。そして夏合宿後の告白、序盤の描写で妙に印象的だった、儚いという描写はこれかーーーと合点がいきつつ、ここから先、二度と儚いという描写がされないのがアグネスタキオンです。サブエピで見落としがあるかもしれませんが……多分無いでしょう。


この世界にifがあれば、アグネスタキオンはニヒルで一歩引いたところにいて、謎の能力アップアイテムを押しつけてくるNPCになっていたと思います。が、中盤以降はひたすら泥臭くレースに出ては勝ち、出ては勝っていくので、もうこっちまで胸が熱くなりすぎて涙目でした。ありがとう……。有馬記念での、マンハッタンカフェとの会話も非常に良かったです。ウア〜〜マンハッタンカフェも育成させてほしい〜〜〜!


そんな感じで、長い道のりになるとは思いますが、まずはアグネスタキオンの星3を目指して頑張ります。いつになるんだろう……いや、まあ、すぐに達成できたら飽きるので全然いいんですけど。


これは個人的な価値観なので全然読み流してほしいところなんですけど、振る舞いが熱血でも快活でもないのに、心の奥に熱すぎる情熱を抱いている人に弱すぎるんですよね……時速70kmで走るというウマ娘の常識を超えて、その先のまだ前人未踏の未来を見ている、超未来派のアグネスタキオンのエピソード、推せるのでお持ちの方はぜひ育成してね!癖が強いし、トレーナーに感情移入して読むと振り回されて疲弊感が半端ないけど、どっちかというとわたしは従者気質の人間なので、これからも優秀なモルモットでありたいと思いますッッ!


追記:レース終盤のアグネスタキオンの目つきが本当に推せますありがとうウマ娘プリティーダービー……