版権絵のこと

 


Twitterのひこ垢でもアップしたのですが、版権絵をまとめてみました。こうやって振り返ると、版権のお陰で画力アップできたなー!という気持ちになります。


元々は性癖垢を作るにあたり、こんなアウトロー非倫理BL暴力漫画は、よほど絵が上手いとかではないと誰にも見てもらえないよなーと思ったことが、画力アップを志した最初の動機でした。それにわたしは劇画調の絵がとても好きなので、やくざを描くなら劇画にチャレンジできる!と思って、最初は色々と劇画の研究をしていました。2年半くらい前のことです。


劇画調を意識して現代を描くのは、新鮮で刺激的で難しかったです。まずスーツでしょ、それからオールバックの黒髪……その辺りはもう難しいんですけど、一番味が出るところで楽しいです。今度スーツとオールバックまとめ作りたいな〜。自分の作風で好きなところです。


で、そうこうしていた時に、そうだ版権垢にも挑戦してみよう!と思うわけです。プライベートでSNSアイコン等のご依頼も受けていたので、色々と自信が湧いてきた頃でした。


今までは思いついたものを描きっぱなしだったのですが、完成を強く意識するようになりました。例えば、もう終わったと思ったところで、最後にもう一回、メイン素材の質感について悩んで手を動かしてみること。結構、そういう質感みたいなものには興味が無かったのですが(全部同じような調子で塗られている絵が好きだった)、わたしが好きかどうかと、貰って嬉しいからどうかは別物なので、色んなブラシやフィルターを使ってみて、とても発見が沢山あって楽しかったです。


それは脱線として、版権垢を作ってみたのでした!twstがとても流行っていて、基本的に流行りは流行っているときに体験したいので、ゲームを始め、推しができたので色々と描いてみました。


これが非常〜に刺激的でして、まず難しいんです。プロが描いたキャラクターに寄せるのが。twstはイケメン揃いのゲームなのに、全然イケメンにならなくて!わたしは創作において「うちのキャラに顔の良い男は特にいない」と言ってたのですが、描けてなかったから、どのキャラのことも顔が良いと思えなかっただけなんだな!と理解しました。ですが版権の世界は、そうは言っていられません。


その上、版権の世界は多くの人が同じキャラを描くので、頑張って描いたつもりでも、全然魅力的じゃない!万♡貰ってる絵と全然違う!同じキャラなのに!というのが非常にわかるわけです。誕生日祝いとか!頑張ったのに見てもらえなくてショックだー!いや、でもどう見てもこの人たちの絵の方が魅力的だー!えー!どうやったらそんな絵が思い浮かんで、しかも描けるんだー?!?!


みたいな、驚きが沢山ありました。やっぱり、同じキャラを同じ「誕生日」というテーマで描くからこその、表現力や画力の違いが多々見えました。この驚きとショックと焦りは、デッサン塾に初めて行った時の衝撃以上です。すっげー絵が上手い人たちがゴロゴロいる!やっばー!このままじゃやばー!というアレ。


言うてわたしはそういうのが大好きなので、本を買ったりお絵かき講座を見たり、動画を観たりして試行錯誤して……それは今なお終わりが見えません。終わりが見えないので、画力アップの道については、一生遊べる闘技場だと思っています。


それでも版権垢は国を問わず知らない人たちから反応を頂くことができて、とても楽しかったです。いまタイでRT続いてるの何ー!とか、ロシア上陸!進出ぅ!みたいな、通知を見るたびワクワクがありました。コンテンツが大きかったお陰だと思います。RT先でなにかツリーで語られているのに、多分現地のオタク構文で翻訳不可なので、とりあえず英語にも翻訳してニュアンスを探る……みたいなワクワクは、コロナで引きこもっている中での喜びでした。


いまは社畜なので、ログインも出来ていないのですが、ていうか6章まだ開けていないくらい追いついていないのですが!版権は一次創作ともまた全然違う遊び方が出来て楽しいし、画力が客観的に見やすいので、また折を見て楽しみたいと思います。


それにしてもデレのアニバに、ウマ娘のハーフアニバもあって忙しすぎでは?!?!社畜に甘くない!!!