恋愛
復帰後初めて出社しました。朝、身支度面倒くさいな〜猫といたいな〜と思っていましたが、終わってみると気分が良いです。心地よい風が吹いていて、日が沈む前の曇り空が白くて綺麗で、帰るって本当にいいなと感じているところです。
特に可愛がっていた後輩が倒れてしまったようで心配です。他の人は、もっとみんな倒れた方がいいんですよ(そうでないと職場環境が変わらないから)、とか言うけど、倒れるのも簡単じゃないので心配です。自分も20代の何年も棒に振ったので、倒れないに越したことはないと思います。まじでアラサーまでにやっとかないと、後になったら面倒でやんないことって沢山あるじゃん。ほら恋愛したり。
この間、久しぶりに学生の頃の青臭い恋愛の話を人様にして、なんか、自分はかなり恋愛が好きだなと実感しました。第一印象が真面目(ASC山羊座パワー全開)なので意外がられることも結構あるんですが、恋愛にはかなりパッション割いてきたと思います。恋愛っていうとアレだけど、他人を愛することにパッション割いてきたっていうといいよね。そりゃパッションいるよねっていう。
初恋はいま思えば小さい頃だったと思うんですが、自分が「この人好きだ!」とリアルタイムで自覚したのは小5の時で、仲の良い男友達が夢の中で死んでしまって、目が覚めた時に「いなくなったらやだ!この人のこと好きだ!」って思いました。それで誕生日を知りたくなったり、バレンタインにプレゼントしたりしました。なにか誕生日を祝いたいとか、イベント時にプレゼントしたいっていう気持ちが、自分の中では愛だと思っています。
告白しては振られることが多く、途中から面倒くさくなって、告白してきた相手と付き合ってたのですが、それも毎回半年と続かず、やっぱり自分から好きにならなきゃ〜無理だな〜とさめざめしていた時期もありました。そんな頃にふと、旅行先でお土産屋さんに行った時に、1番特別なお土産を渡したい相手が人生に必要だと強く思ったんですよね。お土産屋さんってそこにしかない、魅力的なものが沢山あるのに、それを渡す相手が浮かんでこない人生の何と虚しいものだろうと思いました。
あっ友だちは別です。友だちのお土産は基本的にグループ別にみんな同じものを買うので、それはそれで楽しいんですけど、なんかそれだけじゃ、自分の人生には足りないんだよな〜と熱く思ったものでした。
そんな感じで、今はやっぱり自分から人を好きでいるのが大事だなと思います。好きな人の誕生日を祝ったり、なにかにつけてプレゼントをする人生でありたいです。
それとはまた別に、最後は嫌いになって別れた人達もいるけれど、好きだった時期は短くともあって、その瞬間瞬間のことは大事にしたいと思いました。別れたらその間の人生が全部無くなるわけじゃないよね〜と(今は)思います。無くなってほしいものもそりゃあるんですけど、たった一瞬の条件付きの「好き」でも、人を愛せることってやっぱり尊いことなので大事な思い出にしたいです。