私とドライブ

 今月から後輩が出来たので毎日出社しています。といいますが、今日は頭痛で1.5時間ほど遅刻しました。でもいいです。続けばいいやって感じなので。無理に出社しても仕方ないです。


後半の3連休あたりから創作意欲が激落ちしてて、なんもやる気しないので、2週連続でドライブしちゃいました。今週末も旅行で運転手なんだけどね?!わかってんのに待ちきれず、2度までもカーシェアでドライブしました。マイカーほしいです。


車を運転するのは大好きです。レールに沿って車間距離を取って走っているだけで心が整います。あとは道路の設計をしていたこともあり、横断勾配やカーブ、坂など、道路の立体形状を観察するのも好きです。道路って真っ平らじゃないですからね?!前後にも左右にも勾配がある3Dです。私は高校生の頃、助手席から初めて首都高を見て、あまりの3Dっぷりに大感動した思い出があります。前後にも左右にもこんなに勾配がある立体物(しかも高架)をどうやって設計するんだろう?人間の頭で出来るんだろうか?人間が作るには芸術的すぎんか???と胸が高鳴りました。


設計の道に進む前からそんなふうに道路の立体っぷりに感動していたわけで、根っからの道路好きだと思います。道路オタクのような知識はないですが、ただ道路を見ながら進むってだけでとても楽しいです。そういうのも加味して、運転するのは大好きです。


あとは音楽を聴くのも大好きで、車のことは音楽が鳴る部屋だと思っているので、とても楽しいです。好きな音楽の中にいながら、かつ前に進んでいて、道路まで楽しめるので、ドライブは最高です。ドライブの際は大概ハイビさんと創作トークもしているので、楽しいこと尽くめです。あと、その土地土地の建物を観察するのも大好きなので、助手席も大歓迎です。それで、外回りの仕事中は特に意味もなく電車よりバスを選んだりします。


こんだけ文量書けたので、本当にドライブ好きなんだなーと実感しました。今週末も楽しみです。