漫画が進まない
全然漫画進んでないです!ああー……今年まだ全然描けていないような気がします。仕事が本格的に始まって、帰りも徐々に遅くなってきたせいか、疲弊感がすごくてなかなか絵が描けません。休日も、なんかもうなーんにもしたくなくて、ダラダラと過ごしてしまいます。そういう時期もあるよね。
でも整体に通い始めました。3ヶ月会員になったので、もったいないからちゃんと通う予定です。頭痛が酷くて、なかなか片頭痛の薬を飲んでも改善せず、そもそも片頭痛なのかもわからないし、頭痛に効く整体を見つけたので行ってみました。整体の先生の見方では、血流が悪いので、物理的に頭痛が起きているのと、自律神経の乱れで頭痛が起きているのと、両方が考えられますと言われました。それで、血流を良くしてもらいつつ、ジムでオススメのトレーニングも教えてもらったりしています。頭痛、改善されるといいなあ。
平日は頭痛のせいでお絵描きが出来ない、という日も多いです。頭痛というか、眉頭の奥が痛いです。それを放置していると頭痛になってくる感じです。眼精疲労が極まっている感じもします。デスクワークですしね……デスクワークの場合、残業時間が増えると目を酷使する時間が増えるので、非常にダメージが大きいです。身体も強張るし。健康的に長く同じ仕事を続ける為にも、残業したくないなあ。
毎週の楽しみは大奥のドラマです。本当に楽しいです。悲しいけど胸が熱くなります。今週は綱吉公の時代になりそうですね。4代将軍が飛ばされるのか〜と思うと、今後もカットされる将軍が出てきそうでハラハラしています。田沼意次の時代と、家定公の時代は観たいなあ……まあ、田沼意次の時代がなければ世界観的に終わらないと思うのでカットされることはないかなあ。家定公についても、篤姫が登場するわけですし……それに瀧山も家定公の時代から登場ですよね。その辺は一気にドラマ化してほしいなと願っています。家康公の演技も、春日局の演技も、有巧も良かったなあ……。次の時代に移行するのが寂しいですね。福士蒼汰さんは篤姫の時にも再演してほしいです。
仕事は何かと大変です。大変って感じるのは、ある程度向いてないってことなのかな〜とも思ってしまいます。でもきっと、難易度が高いだけなんだよな、と思いたいです。それなら次第に出来るようになるからね。自分は技術職だと思っているのですが、案外と調整・交渉ごとが多いです。んー、とはいえ、前職の時に「これ以上、年収を上げたかったら、コミュニケーションコストのかかる仕事にならなきゃ無理だな」と思って転職したので、分かってたっちゃ分かってたことです。覚悟を決めてやってるはずなんだけどな〜日々の業務はそれでも大変だあと感じつつやってるところです。
でも私には週3勤務で働くという夢があるので、年収が2/3くらいになっても良いくらい、年収を上げておきたい。こういった理屈でいいのか分からないですが、とりあえず自分にはそう言い聞かせてやってます。
例によって通院中にブログを書いているのですが、終わらないなあ〜!猫については相変わらず可愛いです。シマシマ猫は自ら私の膝の上に乗ってくるので嬉しいです。シャムミックスの方も最近、たまーに私の膝の上に乗ろう……としてはやめる、ということがあるので可愛いです。やめなくていいんやよ。シマシマの縄張りだと思っているのかな?かわいい。毎日かわいいです。